![]() |
いよいよ短命化が始まったのか? |
2008/09/11(Thu)
|
月刊綜合医学9月号より 「長寿の国・沖縄の短命化」食養学院教授 一瀬 速 1980年代、沖縄の平均寿命は男女とも全国1位でした。それが2000年の調査では、女性は1位でしたが男性はなんと26位に急落です。 沖縄の男性の場合、50歳以下の死亡率が前国平均を大幅に上回っています。若い人達に生活習慣病(糖尿病・心筋梗塞・脳血管疾患)での死亡が増加しています。 原因は「食生活」です。日本のトップを切って欧米型の食生活に近づいており、伝統食を捨てて欧米食を食べ始めた結果が寿命の短縮です。 今、日本全体がその方向に向かっています。日本人に適した食事である伝統食にもどるべき時です。 |
やっぱり…味噌汁 |
2008/09/01(Mon)
|
@M3.COMより(2008・9・1) 一般医療ニュースより 「みそ汁の効用 毎日一杯、腸スッキリ」 20年前、女子栄養大学の五明紀春教授は味噌汁の中の褐色色素であるメラノイジンが善玉の乳酸菌を数十倍に増やすことを突き止める。その後も研究を続け、味噌汁は糖尿病や癌に対して抑制作用があることを認める。 ぜひとも毎日、野菜や海草たっぷりの味噌汁を! |